岡山弁について

 みなさんこんにちは、sankenです。ここ最近何かと忙しくてブログの更新を怠ってしまった…本当に申し訳ない!

 さて、私の事情はここまでにして本題に入りたいと思います。今回はブログの記事にもなっている岡山弁について触れていきたいと思います。

 みなさんは岡山弁に対してどのようなイメージをお持ちですか?「~じゃ」とか「~じゃけん」という語尾がかわいらしいと思われる方や、言葉の言い方や岡山独自の言い回しが怖いなど色々あると思います。まあ大半の方は岡山弁は怖いと思われている方が多いそうです。実際にどのような方言があるか、なんで怖いと思われるのか早速書き出していきたいと思います。

 目次

怖いと思われる原因 

 まずは怖いと思われる原因を私なりに推察して書いていきたいと思います。例えば岡山弁では「おまえ」のことを「おめぇ」といいます。このように岡山弁では連母音が続いてしまう場合その部分が混ざり母音の長音に変化するケースが多いからちょっと乱暴に聞こえがちだと思われます。

 他には岡山(県南の一部の地域)では「はやくしなさい」という方言が「はようしねぇ」という他県民が聞いたら激怒待ったなしの方言になってしまいます。このように普段の日常会話でも使われるような言葉がはたから聞いたらただの暴言にしか聞こえないというのも原因の一つだと思われます。ただこの方言は一部の地域で使われるものですから、同じ岡山県民でも困惑することが多々あるようです。

 とにかく岡山の言葉はものすごくきついためそれで怖がられているのかもしれませんね。

よく使われる方言

 次に岡山でよく使われる方言をご紹介します。

・ぼっけぇ

これは標準語でいうところの「すごい」に相当します。他にも類義語で「でえれぇ」「もんげぇ」などがあります。あくまで類義語ですので強さの順列はありません。

・~ょーる

これは動詞の後に続けていうタイプのものですね。例えば「食べている」だったら「食びょーる」、「遊んでいる」だったら「遊びょーる」という現在自分が行っていることを言い表す場合に使われますね。

・てごーする

これは「手伝う」という意味ですね。これは一見わかりやすい感じもしなくはないですが実際に言われると困惑する出しょうね(笑)

・ちばける

これは「ふざける」といった意味ですね。子供のころはよく先生や親に「おめぇちばけなよ!」と怒られたりしました…(笑)。でもこうして文字でみるとなんかかわいらしいですね!

・もげる

一般的には取れるということで使われるみたいですが、岡山では音程を外した時に主に使われています。

 

ちょっとマイナーな方言

 せっかくなんでちょっとマイナーな語録も紹介したいと思います

・あんごう

これは「ばか」って意味ですね。岡山にずっと住んでる僕でも分からなかった方言の一つですね。というかこれ使う人ほぼほぼ見たことないですね(笑)。それぐらいマイナーな方言になってます。

・ひょんなげ

これは「おかしな、不思議な」という意味で使われます。これも使っている人はほとんど見たことないマイナーな方言ですね。

・やっちもねえ

「くだらない、つまらない、しょうもない」という意味になります。これは私の祖父が使ってましたね。それでも使っている人がかなりすくないですね

 

まとめ

今回はほんの一部ではありますが岡山弁についてまとめてみましたが昔から岡山に住んでいる僕でも聞いたことない方言もあって記事を書いているときも新たな発見があって楽しかったです。全部の方言を紹介することはできませんでしたが、また機会があれば方言についての記事を書いていきたいと思います。